![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
参道![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
↓ 平成25年3月 自治会設置![]() |
||
↓陶ヶ岳観音堂(後方に陶ヶ岳が望まれます。) | ↑山門の飾り彫り | ↓妙英尼の供養塔(寺西側の墓地内にあります。) | ||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
||
↓大内菱の家紋 | ↓臨済宗 東福寺派 慈雲山 顕孝禅院 | ↑鬼瓦 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
山号を慈雲山といい、臨済宗のお寺で、本尊は聖観音菩薩です。 室町時代の中頃、大内政弘の妹妙英尼が創建した寺で、はじめ大円の地にありました。 大内義興は明応7年(1498年)に、この寺に潟上庄50石を寄進しています。 大内氏や毛利氏の文書をはじめ多くの寺宝があります。 境内に陶ヶ岳観音を安置する観音堂があり、墓地には妙英尼の供養塔が残っています。 |
南若川沿いの案内地蔵 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |