河内社

河内社(鷹の子)
 このお宮は、室町時代の中頃、大内義興の重臣、星野弾正というものが、郷内の安全と、五穀の豊穣を願って創建したといわれてます。鷹の子の西の方に、星の原という地名がありますが、そこが星野弾正の屋敷跡と言い伝えられています。河内社には、神事として、代神楽獅子舞が今も伝わっています。

案内図へその他の社寺へ